6. 価値観の変化について

価値観の変化があったと回答した方の変化の内容

 

  • 明確に何がというわけではないが、視野が広がった気はする【看護師】
  • 他領域を知ることによる理解幅の拡大→包容力の拡大【経営者・人と組織のコンサルタント】
  • たくさんの物の見方ができるようになった【専門学校教員】 
  • あるがままを受けとめる余地が増え、柔軟さやオープンさが増した【キャリアカウンセラー】
  • 自分を大事にする、相手を大事にする、ということについて、表面的でなく、深い意味で理解が深まったと思う。人が自立することについて、これも真の意味を理解できたように思い、自立を支援するということの難しさを感じている。自分が社会の一員であることについて、(具体的に)自覚することができた。【区教育委員会 専門非常勤職員】
  • 「みんな違って、みんないい」という考え方をさらにするようになった。【定年退職したため、フリーランス講師】
  • 人それぞれ持っている強みを生かして行けるようにしたいと考えるようになった。【消防吏員】
  • 善悪や可否などの二元論で考えず、曖昧さも少しは許容できるようになった。【大学教員】
  • 促進者・支援者としての自己のスタンスが明確になった。NPO法人職員】
  • 価値観とは何かを探求することができた。こうした!アーしたい!これが大切だ!と強く思っていたことが、多面的に物事を見ることを体験してからは、こだわりがなくなってきてると思う反面、生き方で妥協できないことも明確になってきました。あーめんどくさいです・・・。【プロジェクト アドベンチャー 施設管理 運営】
  • ラボラトリーに対する取り組み方がより真剣になったと思う。【会社役員】
  • 一番大切なのは、人の期待に応えることではなく、自分の気持ちを大切にして、自分軸で生きること、と気付いた。ただ、まだまだ癖は取れないけど【通訳、英語講師 ヨガインストラクター】
  • 自分の感情を大切したいと思うようになった【日本語講師】
  • 以前より、人を大切にしたい、自分の価値観を大切にしたいと思うようになった。NPO法人代表理事】
  • 人とのかかわりを大切にしていきたいという思いが今まで以上に強くなった。【自営】
  • 性格的に課題達成志向が強いので、つい介入したり引っ張ってしまう傾向があったが、個人・グループの成長やプロセスから学ぶということへの意識が向くようになり、「学ぶ」「深める」ことなどの大切さを感じるようになった。【フリーランス・ファシリテーター】
  • 成果優先から関係性を大事に考えるようになった。【自営業(ファシリテーター・講師)】
  • 高名な研究者の言っていることを鵜呑みにせず、自分で考えるという視点が持てるようになった。【カウンセラー、研修講師】
  • 人間中心の考え方が明確になった【司法書士】